オーディオアクセサリー誌 179 掲載記事
[ オーディオロマン街道 ] 2020年11 月23日
Audio Accessory179
P146~147 半端ではない作りと音のパワーアンプ
驚異の最先端クオリティを福田屋が体験
P342~343 長年どうしても解決できなかった音の問題が
電源環境の整備で一瞬で解決したんですよ。
(井上陽水やRCサクションなどディレクターをされて
いた、前田一郎邸の電源工事)
[ オーディオロマン街道 ] 2020年11 月23日
Audio Accessory179
P146~147 半端ではない作りと音のパワーアンプ
驚異の最先端クオリティを福田屋が体験
P342~343 長年どうしても解決できなかった音の問題が
電源環境の整備で一瞬で解決したんですよ。
(井上陽水やRCサクションなどディレクターをされて
いた、前田一郎邸の電源工事)
[ オーディオロマン街道 ] 2020年10 月19日
オーディオアクセサリー誌 2021銘機賞 特別賞受賞
オーディオ銘機賞 2021 受賞モデル
●特別賞
ALLION S-200sv
S-200sv の高い完成度に
カテゴリー別受賞モデル
パワーアンプ ALLION S-200sv
[ オーディオロマン街道 ] 2020年10 月15日
1年近く悩んでいた SONY SME-5W が、なんとか以前にも増して良い音で復活しそうです。
アンプを替えたりケーブルを替えたり、大変でしたが先が見えてきました。
ディナウディオC4もかなり良い音で鳴っています。
[ オーディオロマン街道 ] 2020年10 月5日
特集「オーディオ沼にハマる男たち」
P163 「自分専用の電気が欲しくてマイ電柱を建てました」と紹介されました。
(P160は 田中伊佐資先生の紹介記事)
[ オーディオロマン街道 ] 2020年7 月19日
「俺のオーディオ 物欲編」で寺島靖国先生の、アイソレーション・トランス、CT-0.2sv導入記が書かれています。
とても詳しく、そして寺島節炸裂の、楽しい記事です。
最後に「要は電柱の時と同様、私の耳を超えた製品を島元さんは世に送り出したということだろう。」と記されています。
是非お読みください。